スタッフブログ
2024.05.27
初中国出張-帽子工場見学
5月5日から5月10日まで中国へ出張に行ってきました。
今回の出張のメインは帽子工場で、
帽子の再生産スケジュールの確認や納期の確認、そして工場見学を行いました。
帽子がどのような生産過程で作られているのかを学びました。さまざまな型や機械についても紹介されました。
キャップやハットの製造は、大体以下の流れになります。
1. 裁断:生地のロスを最小限に抑えるようにデータをアレンジして、レーザーカットで裁断します。

![]()

2. 印刷/刺繍:パソコン上で印刷や刺繍のデータをアップし、それに基づいてインクジェット印刷機や刺繍機が動きます。

3. 縫製:印刷や刺繍が終わった後、各パーツ(山、つば、汗止め、洗濯ネームなど)を縫い付けます。

4. 定型:縫い付けた後の帽子はまだ形が整っておらず、ペラペラの状態です。形を作るためには型が必要です。
5. タグ付け、包装
6. 検品・検針
7. 箱詰め
単純作業であっても、一つ一つの仕事に真剣に取り組んでいる姿に感動を受けておりました。
また、これからも商品知識を増やしていって、根拠を持って工場とお客さんとの交渉に活用していきたいと思います。
Osaka Fan
最新記事
2025.10.17
社員研修旅行 in 京都・宮津🚙🚙🚙
9月19日から20日にかけて、弊社では京都府宮津市へ一泊二日の研修旅行に行ってきました! 本社のある大阪から車で約2時間。秋の気配を感じながらの
2025.10.06
🌕今日は中秋の名月!中国から届いた月餅にほっこり
今日は 10月6日(月)。実は、旧暦では8月15日にあたる日なんです。この日を「中秋(ちゅうしゅう)」と呼び、古くから一年で最も月が美しい夜として親し
2025.09.24
大阪万博見学!
先日社内研修で大阪本社に出張をした際に、念願の大阪万博の見学をしてきました! 東京支社勤務の人も全員見学ができたということで、社長の目標でもあっ