スタッフブログ

2025.07.31

大阪・関西万博へ行ってきました!🤍

先日、午後半休をいただき、会社がご用意くださったチケットを使って「大阪・関西万博」へ行ってきました!
13時に会場に到着し、18時頃までの約5時間の滞在でしたが、世界中の文化や技術に触れられる非常に有意義な時間となりました。
 会場の第一印象は…とにかく広い!そして暑い!
まず驚いたのは、想像以上の会場の広さと人の多さ。
真夏の日差しが照りつけるなか、日傘や冷感グッズが欠かせない1日でした。
🗺 地図も持たずに、行き当たりばったりのパビリオン巡り。その中で特に印象的だったのが以下の施設です。
・フランス館
 サステナビリティやアートをテーマにした落ち着いた空間。洗練された展示が印象的でした。
・アメリカ館
 宇宙や未来技術に関する展示が充実。映像演出も迫力があり、未来を想像させる内容でした。
・フィリピン館
 館内は竹を多用した涼しげな雰囲気。織り物展示に加え、AI技術を使ったダンスが特に印象的で、来場者の姿が花や葉っぱや海藻など自然の要素に変化して映し出され、踊ると映像もそのまま踊ります!
・コロンビア館
 コロンビア産のコーヒー豆、赤砂、塩、雪、などが展示されており、香りや質感を感じることで、よりリアルに現地の自然に思いを馳せることができました。
・空飛ぶクルマ館
 本物そっくりのモックアップや映像展示があり、「近い将来、空を飛ぶ通勤も現実になるかも?」と思わせてくれる内容でした。
 ・等身大ガンダム
 動かないですが、リアルなスケールで大迫力。ファンでなくても一見の価値ありです。
・インド館
 一歩入ると、スパイスの香りがぶわっと広がる独特の空間。※その香り、しばらく鼻と喉に残りました…🙈笑
🌿 大屋根リングからの絶景
会場のシンボルとも言える「大屋根リング」は、伝統的な榫卯構造を取り入れた世界最大級の木造建築だそうで、そのスケール感には圧倒されます。実際に登ることもでき、そこから見下ろす会場の景色はまさに絶景。(写真は上手くとれなかった💦)
今回の万博を通じて、世界各国の文化や技術、そして未来への取り組みを一度に体感できる貴重な経験となりました。
5時間という限られた滞在時間でも十分に楽しめましたが、まだまだ見きれなかったパビリオンも多く、
機会があればまた行きたいと思います。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました!
猛暑の中での開催ということもあり、暑さ対策(帽子・水分・冷感グッズなど)は万全にしておくことをおすすめします。
これから訪れる方々の参考になれば幸いです!